SCHEDULE

2025年8月3日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集⑦」

 シュトラウス2世作曲

  芸術家カドリーユ作品201

   指揮:マリス・ヤンソンス

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2006年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  仮面舞踏会のカドリーユ作品272

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1988年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  愛唱歌のカドリーユ作品275

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1994年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ペルシャ行進曲作品289

   指揮:マリス・ヤンソンス

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2012年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  エジプト行進曲作品335

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1993年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ロシア行進曲作品426

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1997年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  スペイン行進曲作品433

   指揮:マリス・ヤンソンス

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2006年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  行進曲「フランツ・ヨーゼフ1世万歳」作品126

   指揮:ニコラウス・アーノンクール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2003年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  常動曲作品257

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1999年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年8月10日

 「追悼アルフレート・ブレンデル特集①」

 シューベルト作曲

  即興曲集D.899より第2番変ホ長調

   ピアノ:アルフレート・ブレンデル

   1972年 スタジオ録音 ☆☆☆


 シューベルト作曲

  ピアノ・ソナタ第20番イ長調D.959

   ピアノ:アルフレート・ブレンデル

   1999年6月14日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年8月17日

 「追悼アルフレート・ブレンデル特集②」

 シューベルト作曲

  即興曲集D.935より第2番変イ長調

   ピアノ:アルフレート・ブレンデル

   1974年 スタジオ録音 ☆☆☆


 シューベルト作曲

  ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960

   ピアノ:アルフレート・ブレンデル

   1997年6月25日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シューベルト作曲

  楽興の時D.780より第3番ヘ短調

   ピアノ:アルフレート・ブレンデル

   1988年3月 スタジオ録音 ☆☆☆☆☆

2025年7月6日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集③」

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「もろびと手を取り」作品443

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1988年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  入り江のワルツ作品411

   指揮:マリス・ヤンソンス

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2006年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「わが家で」作品361

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「人生の喜び」作品340

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1997年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  宝のワルツ作品418

   指揮:ニコラウス・アーノンクール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2003年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年7月13日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集④」

 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「こうもり」より序曲

   指揮:小澤征爾

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2002年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「こうもり」よりチャールダッシュ

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1994年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「ジプシー男爵」より序曲

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1992年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「ジプシー男爵」より入場行進曲

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1990年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「くるまば草」より序曲

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1991年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」より序曲

   指揮:ニコラウス・アーノンクール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2001年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年7月20日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集⑤」

 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」より序曲

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1993年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  喜歌劇「理性の女神」より序曲

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1996年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  歌劇「騎士パスマン」よりチャールダッシュ

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  爆発ポルカ作品43

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1990年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  アンネン・ポルカ作品117

   指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1987年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  トリッチ・トラッチ・ポルカ作品214

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1992年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  狂乱のポルカ作品260

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1996年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「観光列車」作品281

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1992年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「うわ気心」作品319

   指揮:ウィリー・ボスコフスキー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1979年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「百発百中」作品326

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1991年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年7月27日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集⑥」

 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「町と田舎」作品322

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2007年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「雷鳴と稲妻」作品324

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1999年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「ハンガリー万歳」作品332

   指揮:クレメンス・クラウス

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1954年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  ポルカ「クラップフェンの森」作品336

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  突進ポルカ作品348

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1990年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  チック・タック・ポルカ作品365

   指揮:小澤征爾

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2002年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  狩りのポルカ作品373

   指揮:ウィリー・ボスコフスキー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1979年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世・ヨーゼフ・シュトラウス作曲

  ピツィカート・ポルカ

   指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1987年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  新ピツィカート・ポルカ作品449

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1997年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  山賊のギャロップ作品378

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1988年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


 シュトラウス2世作曲

  クリップ・クラップ・ギャロップ作品466

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1993年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

2025年6月1日

「ピエール・ブーレーズ生誕100年特集②」

 ラヴェル作曲

  スペイン狂詩曲

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

   1993年3月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  バレエ「マ・メール・ロア」

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

   1993年3月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年6月8日

「ピエール・ブーレーズ生誕100年特集③」

 ストラヴィンスキー作曲

  幻想曲「花火」

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:シカゴ交響楽団

   1992年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ストラヴィンスキー作曲

  バレエ音楽「火の鳥」

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:シカゴ交響楽団

   1992年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年6月22日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集①」

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「美しく青きドナウ」作品314

   指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1987年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  皇帝円舞曲作品437

   指揮:クラウディオ・アバド

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1991年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「ウィーンの森の物語」作品325

   指揮:ロリン・マゼール

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1999年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「春の声」作品410

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「酒・女・歌」作品333

   指揮:リッカルド・ムーティ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2000年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆


2025年6月29日

「ヨハン・シュトラウス2世生誕200年特集②」

 シュトラウス2世作曲

  加速度円舞曲作品234

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「ウィーンのボンボン」作品307

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1998年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「芸術家の生涯」作品316

   指揮:小澤征爾

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   2002年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「南国のばら」作品388

   指揮:ズービン・メータ

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 

   1998年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

 

 シュトラウス2世作曲

  ワルツ「ウィーンかたぎ」作品354

   指揮:カルロス・クライバー

   演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

   1989年1月1日 ライヴ録音 ☆☆☆

2025年5月4日 「デニス・マツーエフ生誕50年特集①」

 チャイコフスキー作曲 

  ドゥムカ「ロシアの農村風景」ハ短調作品59

   ピアノ:デニス・マツーエフ 

   1998年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


 プロコフィエフ作曲

  ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調作品83「戦争ソナタ」

   ピアノ:デニス・マツーエフ 

   1998年12月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


 ショスタコーヴィチ作曲

  ピアノ協奏曲第1番ハ短調作品35

   ピアノ:デニス・マツーエフ 

   指揮:ユーリ・テミルカーノフ

   演奏:サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団

   2006年7月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年5月11日 「デニス・マツーエフ生誕50年特集②」

 リスト作曲

  巡礼の年第2年「イタリア」よりソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」

   ピアノ:デニス・マツーエフ

   1998年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


 チャイコフスキー作曲

  ピアノ協奏曲第1番変ロ長調作品23

   ピアノ:デニス・マツーエフ

   指揮:リコ・サッカーニ

   演奏:ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団 

   2003年 ライヴ録音 ☆☆☆ 


2025年5月18日「ルロイ・アンダーソン没後50年特集」

 アンダーソン作曲

  シンコペーテッド・クロック

   指揮:モールス・アブラヴァネル

   演奏:ユタ交響楽団

   1967年 スタジオ録音 ☆☆☆

 

 アンダーソン作曲

  そり滑り

   指揮:モールス・アブラヴァネル

   演奏:ユタ交響楽団

   1967年 スタジオ録音 ☆☆☆

 

 アンダーソン作曲

  タイプライター

   指揮:モールス・アブラヴァネル

   演奏:ユタ交響楽団

   1967年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  ブルー・タンゴ

   指揮:モールス・アブラヴァネル

   演奏:ユタ交響楽団

   1967年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  ワルツィング・キャット

   指揮:チャールズ・グローヴス

   演奏:フィルハーモニア管弦楽団

   1988年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  ラッパ吹きの休日

   指揮:チャールズ・グローヴス

   演奏:フィルハーモニア管弦楽団

   1988年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  トランペット吹きの子守歌

   指揮:チャールズ・グローヴス

   演奏:フィルハーモニア管弦楽団

   1988年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  プリンク・プレンク・プランク!

   指揮:レナード・スラトキン

   演奏:セントルイス交響楽団

   1993年~1995年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  サンドペーパー・バレエ

   指揮:レナード・スラトキン

   演奏:セントルイス交響楽団

   1993年~1995年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  フィドル・ファドル

   指揮:レナード・スラトキン

   演奏:セントルイス交響楽団

  1993年~1995年 スタジオ録音 ☆☆☆

 

 アンダーソン作曲

  ジャズ・ピツィカート

   指揮:アーサー・フィードラー

   演奏:ボストン・ポップス管弦楽団

   1958年~1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  ジャズ・レガート

   指揮:アーサー・フィードラー

   演奏:ボストン・ポップス管弦楽団

  1958年~1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  舞踏会の美女

   指揮:アーサー・フィードラー

   演奏:ボストン・ポップス管弦楽団

   1958年~1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  チキン・リール

   指揮:アーサー・フィードラー

   演奏:ボストン・ポップス管弦楽団

   1958年~1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 アンダーソン作曲

  クラシックのジュークボックス

   指揮:アーサー・フィードラー

   演奏:ボストン・ポップス管弦楽団

   1958年~1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年5月25日「ピエール・ブーレーズ生誕100年特集①」

 ドビュッシー作曲

  バレエ音楽「遊戯」

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:ニュー・フィルハーモニア管弦楽団

   1966年12月19日 スタジオ録音 ☆☆☆

 

 ドビュッシー作曲

  牧神の午後への前奏曲

   指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:クリーヴランド管弦楽団

   1991年3月 スタジオ録音 ☆☆☆

 

 ドビュッシー作曲

  管弦楽のための3つの交響的素描「海」

  指揮:ピエール・ブーレーズ

   演奏:クリーヴランド管弦楽団

   1993年3月 スタジオ録音 ☆☆☆

2025年4月6日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集①」

ドビュッシー作曲

  牧神の午後への前奏曲

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ロンドン交響楽団

   1961年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ストラヴィンスキー作曲

  バレエ音楽「ペトルーシュカ」

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ボストン交響楽団

   1959年1月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年4月13日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集②」

 ラヴェル作曲

  スペイン狂詩曲

    指揮:ピエール・モントゥ

    演奏:ロンドン交響楽団

   1961年 スタジオ録音 ☆☆☆


    ストラヴィンスキー作曲

   バレエ音楽「春の祭典」

     指揮:ピエール・モントゥ

     演奏:ボストン交響楽団

   1951年 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年4月20日 「フリッツ・クライスラー生誕150年特集①」

 クライスラー作曲

   愛の喜び

    ヴァイオリン:イヴリー・ギトリス

    ピアノ:練木繁夫

    1985年5月 スタジオ録音 ☆☆☆ ★★


 クライスラー作曲

   愛の悲しみ

    ヴァイオリン:イヴリー・ギトリス

    ピアノ:練木繁夫

    1985年5月 スタジオ録音 ☆☆☆ ★★


 クライスラー作曲

   美しきロスマリン

    ヴァイオリン:イヴリー・ギトリス

    ピアノ:練木繁夫 

   1985年5月 スタジオ録音 ☆☆☆ ★★


 クライスラー作曲

   ウィーン奇想曲作品2

   ヴァイオリン:イツァーク・パールマン

   ピアノ:サミュエル・サンダース

   1975年 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

  中国の太鼓作品3

   ヴァイオリン:イツァーク・パールマン

   ピアノ:サミュエル・サンダース

   1975年 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

  ベートーヴェンの主題によるロンディーノ

   ヴァイオリン:イツァーク・パールマン

   ピアノ:サミュエル・サンダース

   1975年 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

   ウィーン風小行進曲

   ヴァイオリン:五嶋みどり

   ピアノ:ロバート・マクドナルド

   1992年8月 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

  シンコペーション

   ヴァイオリン:五嶋みどり

   ピアノ:ロバート・マクドナルド

   1992年8月 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

  ブニャーニの様式による前奏曲とアレグロ

   ヴァイオリン:五嶋みどり

   ピアノ:ロバート・マクドナルド
     1992年8月 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

   道化師のセレナード

    ヴァイオリン:ローラ・ボベスコ

    ピアノ:ウィルヘルム・ヘルヴェック

           1985年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

   ジプシー女

    ヴァイオリン:ローラ・ボベスコ

    ピアノ:ウィルヘルム・ヘルヴェック

         1985年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


 クライスラー作曲

   レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース作品6

    ヴァイオリン:ローラ・ボベスコ

            ピアノ:ウィルヘルム・ヘルヴェック

            1985年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年4月27日 「フリッツ・クライスラー生誕150年特集②」

    クライスラー作曲

     愛の喜び

      ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

    ピアノ:フランツ・ルップ

   1938年2月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  クライスラー作曲

      愛の悲しみ

            ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

            ピアノ:フランツ・ルップ

            1938年2月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


     クライスラー作曲

         美しきロスマリン

             ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

             ピアノ:フランツ・ルップ

             1938年2月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


     クライスラー作曲

         クープランの様式による才たけた貴婦人

             ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

             ピアノ:ミハエル・ラフハイゼン

             1930年2月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


      クライスラー作曲

          クープランの様式によるルイ13世の歌とパヴァーヌ

              ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

              ピアノ:ミハエル・ラフハイゼン

              1930年2月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


       メンデルスゾーン作曲

          ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64

              ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー

              指揮:レオ・ブレッヒ

              演奏:ベルリン国立歌劇場管弦楽団 

             1926年12月 スタジオ録音 ☆☆☆

2025年4月6日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集①」

 ドビュッシー作曲  牧神の午後への前奏曲

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ロンドン交響楽団

   1961年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


  ストラヴィンスキー作曲  バレエ音楽「ペトルーシュカ」

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ボストン交響楽団

   1959年1月 スタジオ録音 ☆☆☆


 2025年4月13日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集②」

  ラヴェル作曲  スペイン狂詩曲

    指揮:ピエール・モントゥ

    演奏:ロンドン交響楽団

   1961年 スタジオ録音 ☆☆☆


        ストラヴィンスキー作曲  バレエ音楽「春の祭典」

     指揮:ピエール・モントゥ

     演奏:ボストン交響楽団

   1951年 スタジオ録音 ☆☆☆  

2025年4月6日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集①」

 ドビュッシー作曲  牧神の午後への前奏曲

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ロンドン交響楽団

   1961年12月 スタジオ録音 ☆☆☆


  ストラヴィンスキー作曲  バレエ音楽「ペトルーシュカ」

   指揮:ピエール・モントゥ

   演奏:ボストン交響楽団

   1959年1月 スタジオ録音 ☆☆☆


 2025年4月13日 「ピエール・モントゥ生誕150年特集②」

  ラヴェル作曲  スペイン狂詩曲

    指揮:ピエール・モントゥ

    演奏:ロンドン交響楽団

   1961年 スタジオ録音 ☆☆☆


        ストラヴィンスキー作曲  バレエ音楽「春の祭典」

     指揮:ピエール・モントゥ

     演奏:ボストン交響楽団

   1951年 スタジオ録音 ☆☆☆  

2025年3月2日 放送「ジョルジュ・ビゼー没後150年特集②」

 ビゼー作曲  管弦楽のための小組曲「子供の遊び」

  指揮:チョン・ミュンフン 

  演奏:パリ・バスティーユ管弦楽団 

  1991年3月 スタジオ録音 ☆☆

 ビゼー作曲  「アルルの女」第1組曲

  指揮:ハインツ・レーグナー 

  演奏:ベルリン放送交響楽団 

  1974年5月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  「アルルの女」第2組曲 

  指揮:ハインツ・レーグナー 

  演奏:ベルリン放送交響楽団 

  1974年5月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


2025年3月9日放送 「ジョルジュ・ビゼー没後150年特集③」

 ビゼー作曲  組曲「美しきパースの娘」

  指揮:ハインツ・レーグナー 

  演奏:ベルリン放送交響楽団 

  1974年5月 スタジオ録音 ☆☆

 ビゼー作曲  交響曲第1番ハ長調 

  指揮:小澤征爾 

  演奏:フランス国立管弦楽団 

  1982年4月 スタジオ録音 ☆☆ 


2025年3月16日放送 「ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ生誕100年特集①」

 シューマン作曲  リーダークライス作品39より第1曲「異郷にて」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆


 シューマン作曲  リーダークライス作品39より第2曲「間奏曲」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第3曲「森の対話」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第4曲「静けさ」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第5曲「月の夜」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第6曲「美しき異郷」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 

 

  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第7曲「古城にて」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第8曲「異郷にて」
   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第9曲「悲しみ」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第10曲「たそがれ」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第11曲「森の中で」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆


  シューマン作曲  リーダークライス作品39より第12曲「春の夜」 

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1954年3月10日 スタジオ録音 ☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第1曲「おやすみ」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第2曲「風見の旗」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第3曲「凍った涙」

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第4曲「氷結」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第5曲「菩提樹」

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

  ピアノ:ジェラルド・ムーア 

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第6曲「あふれる涙」 

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

    ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆



2025年3月23日放送 「ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ生誕100年特集②」 

  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第7曲「川の上で」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第8曲「回想」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第9曲「鬼火」 

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第10曲「休息」

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第11曲「春の夢」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第12曲「孤独」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第13曲「郵便馬車」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第14曲「霜おく頭」   

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第15曲「からす」 

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第16曲「最後の希望」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ  

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第17曲「村にて」  

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア  

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第18曲「嵐の朝」 

  バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第19曲「まぼろし」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ   

  ピアノ:ジェラルド・ムーア   

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第20曲「道しるべ」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア 

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第21曲「宿屋」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ 

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第22曲「勇気」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア 

  1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第23曲「幻の太陽」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「冬の旅」D.911より第24曲「辻音楽師」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年11月 スタジオ録音 ☆☆☆☆



 2025年3月30日放送 「ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ生誕100年特集③」

  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第1曲「愛の使い」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第2曲「兵士の予感」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア 

  1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第3曲「春の憧れ」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第4曲「セレナーデ」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第5曲「わが宿」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第6曲「はるかな土地で」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

  1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第7曲「別れ」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第8曲「アトラス」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第9曲「君の肖像」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第10曲「漁師の娘」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第11曲「街」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第12曲「海辺にて」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第13曲「影法師」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆


  シューベルト作曲  歌曲集「白鳥の歌」D.957より第14曲「鳩の便り」

   バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ

   ピアノ:ジェラルド・ムーア

   1962年 スタジオ録音 ☆☆☆☆ 

2025年2月2日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集⑤」

 ラヴェル作曲 

  ハイドンの名によるメヌエット 

  ピアノ:ウェルナー・ハース 

  1964年5月 スタジオ録音 ☆☆


 ラヴェル作曲 

  ボロディン風に 

  ピアノ:ウェルナー・ハース 

  1964年5月 スタジオ録音 ☆☆


 ラヴェル作曲

  シャブリエ風に 

  ピアノ:ウェルナー・ハース

  1964年5月 スタジオ録音 ☆☆


 ラヴェル作曲 

  前奏曲イ短調 

  ピアノ:ウェルナー・ハース 

  1964年5月 スタジオ録音 ☆☆


 ラヴェル作曲

  古風なメヌエット

  ピアノ:サンソン・フランソワ 

  1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  亡き王女のためのパヴァーヌ

  ピアノ:サンソン・フランソワ

  1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  水の戯れ 

  ピアノ:サンソン・フランソワ

  1966年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  高雅で感傷的なワルツ

  ピアノ:ヴラド・ペルルミュテール

  1973年 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年2月9日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集⑥」

 ラヴェル作曲

  夜のガスパール

  ピアノ:マルタ・アルゲリッチ

  1974年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  鏡

  ピアノ:ウェルナー・ハース

  1964年5月 スタジオ録音 ☆☆


2025年2月16日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集⑦」

 ラヴェル作曲 

  ラ・ヴァルス

  指揮:ロリン・マゼール

  演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 

  1996年6月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  「ダフニスとクロエ」第2組曲

  指揮:シャルル・ミュンシュ 

  演奏:パリ管弦楽団 

  1968年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  ボレロ

  指揮:ロリン・マゼール

  演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  1996年6月 スタジオ録音 ☆☆☆☆☆ ★★★★★ 


2025年2月23日放送「ジョルジュ・ビゼー没後150年特集①」

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より前奏曲

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第1幕ハバネラ「恋は野の鳥」

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  合唱:アンブロジアン・シンガーズ

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第1幕セギディーリャ「セビリャの城壁の近くに」

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ 

  テノール:プラシド・ドミンゴ 

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第2幕ジプシーの歌「にぎやかな楽の調べ」

  ソプラノ:イヴォンヌ・ケリー

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ

  メゾ・ソプラノ:アリシア・ナフェ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第2幕闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」

  ソプラノ:イヴォンヌ・ケリー 

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ

  メゾ・ソプラノ:アリシア・ナフェ

  バリトン:シェリル・ミルンズ

  バリトン:ジャン・ジェネ

  バス:ロバート・ロイド

  指揮:クラウディオ・アバド 

  演奏:ロンドン交響楽団 

  合唱:アンブロジアン・シンガーズ

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第2幕花の歌「おまえが投げたこの花は」

  テノール:プラシド・ドミンゴ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第3幕ミカエラのアリア「何を恐れることがありましょう」

   ソプラノ:イレアーナ・コトルバス

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第3幕「おれはエスカミーリョだ」

  テノール:プラシド・ドミンゴ 

  バリトン:シェリル・ミルンズ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第3幕「おまえおれが好きなら,カルメン」

  ソプラノ:イヴォンヌ・ケリー

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ

  メゾ・ソプラノ:アリシア・ナフェ

  バリトン:シェリル・ミルンズ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  合唱:アンブロジアン・シンガーズ

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆

 ビゼー作曲  歌劇「カルメン」より第3幕フィナーレ「あんたね」「おれだ」

  メゾ・ソプラノ:テレサ・ベルガンサ 

  テノール:プラシド・ドミンゴ 

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  合唱:アンブロジアン・シンガーズ 

  1977年9月 スタジオ録音 ☆☆☆ 

2025年1月5日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集①」

 ラヴェル作曲

  鏡より「道化師の朝の歌」

  指揮:ジャン・マルティノン 

  演奏:シカゴ交響楽団 

  1968年4月11日 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  スペイン狂詩曲

  指揮:アンドレ・クリュイタンス

  演奏:パリ音楽院管弦楽団 

  1961年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲

  ピアノ協奏曲ト長調

  ピアノ:マルタ・アルゲリッチ

  指揮:クラウディオ・アバド

  演奏:ロンドン交響楽団

  1984年2月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年1月12日 放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集②」

 ラヴェル作曲

  バレエ「ジャンヌの扇」よりファンファーレ 

  指揮:クラウディオ・アバド 

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1987年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 

  ピアノ:ミシェル・ベロフ 

  指揮:クラウディオ・アバド 

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1987年11月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  バレエ「マ・メール・ロア」

  指揮:シャルル・デュトワ

  演奏:モントリオール交響楽団 

  1983年5月 スタジオ録音 ☆☆☆


2025年1月19日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集③」

 ラヴェル作曲 

  亡き王女のためのパヴァーヌ

  指揮:アンドレ・クリュイタンス

  演奏:パリ音楽院管弦楽団 

  1962年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  古風なメヌエット

  指揮:アンドレ・クリュイタンス

  演奏:パリ音楽院管弦楽団 

  1962年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  高雅で感傷的なワルツ

  指揮:シャルル・デュトワ 

  演奏:モントリオール交響楽団 

  1983年5月 スタジオ録音 ☆☆


 ラヴェル作曲 

  組曲「クープランの墓」

  指揮:クラウディオ・アバド 

  演奏:ロンドン交響楽団 

  1987年11月 スタジオ録音 ☆☆


2025年1月26日放送「モーリス・ラヴェル生誕150年特集④」

 ラヴェル作曲 

  ツィガーヌ 

  ヴァイオリン:マキシム・ヴェンゲーロフ 

  指揮:アントニオ・パッパーノ 

  演奏:フィルハーモニア管弦楽団 

  2003年5月 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  弦楽四重奏曲ヘ長調 

  演奏:アルバン・ベルク四重奏団 

  1984年 スタジオ録音 ☆☆☆


 ラヴェル作曲 

  ソナチネ

  ピアノ:マルタ・アルゲリッチ 

  1974年11月 スタジオ録音 ☆☆☆

2025年もアニバーサリー特集に力を入れてまいります。

2025年は,ワルツ王のヨハン・シュトラウス2世が没後200年,作曲家であり20世紀前半を代表するヴァイオリニストのフリッツ・クライスラーと,音の魔術師のモーリス・ラヴェル,フランスの名指揮者ピエール・モントゥーが生誕150年,オペラ・カルメンで有名なジョルジュ・ビゼーが没後150年,現代音楽の作曲家で指揮者のピエール・ブーレーズと名バリトンのディートリヒ・フィッシャー=ディースカウが生誕100年,クラシック界の異端児,作曲家のエリック・サティが没後100年,アメリカ軽音楽界を代表する作曲家ルロイ・アンダーソンと,最後の交響曲作曲家であるドミトリ・ショスタコーヴィチが没後50年を迎え,アニバーサリーを迎える音楽家がたくさんおります。 

アニバーサリー特集を是非お楽しみに。 

2024年12月15日

「ジョルジュ・プレートル生誕100年特集①」

ムソルグスキー作曲 

交響詩「はげ山の一夜」

指揮:ジョルジュ・プレートル

演奏:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   1963年 スタジオ録音 ☆☆


ムソルグスキー作曲(ラヴェル編曲) 

組曲「展覧会の絵」

指揮:ジョルジュ・プレートル 

演奏:ベルリン・ドイツ交響楽団 

2008年10月27日 ライヴ録音 ☆☆☆☆ ★★



2024年12月22日 「ジョルジュ・プレートル生誕100年特集②」

ベートーヴェン作曲

付随音楽「エグモント」作品84より序曲

指揮:ジョルジュ・プレートル

演奏:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 

2016年2月22日 ライヴ録音 ☆☆☆ ★★


ヴェルディ作曲

歌劇「運命の力」より序曲 

指揮:ジョルジュ・プレートル 

演奏:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団

2016年2月22日 ライヴ録音 ☆☆☆ ★


オッフェンバック作曲

歌劇「ホフマン物語」よりホフマンの舟歌

指揮:ジョルジュ・プレートル

演奏:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団

2016年2月22日 ライヴ録音 ☆☆☆ ★


オッフェンバック作曲  喜歌劇「天国と地獄」よりカンカン

指揮:ジョルジュ・プレートル

演奏:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団

2016年2月22日 ライヴ録音 ☆☆☆☆ ★


ラヴェル作曲  ボレロ

指揮:ジョルジュ・プレートル

演奏:ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団

2016年2月22日 ライヴ録音 ☆☆☆☆ ★★★